Doorkeeper

(ドーモ) 【経営者・マネジメント層向け】社員全員で取り組むデータ活用の成功法則を徹底解説 ~個人管理のExcel、データの散在、使いこなせないBIツールなどの問題をどう解決すればよいのか?~

2025-04-23(水)10:00 - 11:00 JST
オンライン リンクは参加者だけに表示されます。
申し込む
参加費無料
申込締切 4月22日 12:30
あと30人参加できます。

詳細

当お申込ページは ドーモ株式会社からご案内のあった方(ドーモのWebサイト経由の方) 向けの お申込みページです。

一般の方はこちらからお申し込みください。

本セミナーはWebセミナーです

ツールはZoomを使います。URLは直前にメールにてご連絡いたします。

なお、「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認ください。

「個人保有のExcelファイル」など、社内のデータ散在がDX化の壁に

企業が扱うデータ量は年々増加しています。しかし、「個人がExcelなどでデータを保有し、必要な時に取り出せない」「社内にデータが散在し、所在が不明」「最終的にExcelで加工するため効率化に繋がらない」などの課題が多く発生しています。

高額なデータ収集・活用ツールを導入したものの、適切に利用されず埋もれてしまい、結果としてビジネス効率の低下を招いているケースも少なくありません。せっかくのデータ資産が有効活用されず、意思決定や業務改善の遅れに繋がっているのが現状です。

データ活用できる人材の不在 データ活用人材の育成が大きな課題

このように、データ活用に苦慮している企業は少なくありません。その大きな要因として、データを利活用できる人材の不足が挙げられます。

多くの企業では、高機能で操作が難しいBIツールを導入しているものの、現場の人材スキルが追いついていない状況が見受けられます。さらに、データ活用を推進する専門人材が不在のため、膨大な時間とコストをかけてデータを収集しても、十分に活用できず「宝の持ち腐れ」になってしまうケースが多発しています。

このような背景から、企業にとって「収集したデータを活かせる人材の育成」が急務となっています。。

社員のデータ活用スキルに依存しない、全社でデータ活用を促進するBIツールをご紹介

本セミナーでは、企業が直面するデータ活用の課題に対し、特定の社員に依存せず全社的なデータ活用を実現するBIツールをご紹介します。

また、現在データ活用人材が不足している企業向けに、社内でデータ活用人材を育成するための具体的な方法についても解説します。実際のユースケースを交えながら、ビジネス現場でのデータ活用方法をご紹介する内容となっています。

「DX推進を進めるべき」「社内データの活用を強化すべき」といった指令を受けている部門担当者の方にとって、有益な内容となっておりますので、ぜひご参加ください。

プログラム

09:45~10:00 受付

10:00~10:05 オープニング(マジセミ)

10:05~10:45 【経営者・マネジメント層向け】社員全員で取り組むデータ活用の成功法則を徹底解説 ~個人管理のExcel、データの散在、使いこなせないBIツールなどの問題をどう解決すればよいのか?~

10:45~11:00 質疑応答

主催

ドーモ株式会社(プライバシーポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシーポリシー

マジセミ株式会社(プライバシーポリシー

※共催、協賛、協力、講演企業は将来的に追加、削除される可能性があります。

当日会場アクセスに関するお問合せ

zoom@osslabo.com

セミナー事務局

マジセミ株式会社(プライバシーポリシー

※以下の方について、当社判断によりご参加をご遠慮いただく場合がございます。予めご了承ください。

・講演企業の競合となる商品・サービスを提供している企業、同業の企業、及びそのグループ企業・関連企業の方
・個人や個人事業主の方
・海外から参加される方
・日本に活動拠点が無い企業の方
・その他、弊社及び講演企業が不適切と判断した企業・個人の方

※申込が多数の場合、弊社抽選にてご参加をご遠慮いただく場合がございますので、予めご了承ください。

※本コミュニティにてご提示いただいた情報、及び、申込時にご記載いただいた内容は、マジセミ株式会社にて収集し、マジセミ株式会社/オープンソース活用研究所、及び、主催・共催・協賛・協力・講演の各企業へ提供します。共催・協賛・協力・講演の各企業へは、主催企業を通して提供する場合があります。またプライバシーポリシーに定めがある場合は主催・共催・協賛・協力・講演の委託先にマジセミ株式会社から直接提供する場合があります。ご記入いただいた個人情報は、マジセミ株式会社/株式会社オープンソース活用研究所及び主催・共催・協賛・協力・講演企業の各プライバシーポリシーに従って厳重に管理し、各社のサービス、製品、セミナー、イベントなどのご案内に使用させていただき、また各社のメルマガに登録させていただきます。ご記入いただいた個人情報は、法で定める場合や各社のプラバシーポリシーに特別な記載がある場合を除きご本人の同意を得ることなく第三者へ提供いたしません。利用目的遂行のため個人情報の取扱いを外部に委託する場合は、委託した個人情報の安全管理が図られるように、委託をする各社が定めた基準を満たす委託先を選定し、委託先に対して必要かつ適切な監督を行います。 お客様の個人情報に関する開示等は、お申し出いただいた方がご本人(代理人)であることを確認した上で、各社において合理的な期間および範囲で対応いたします。開示等の手続き、個人情報の取扱いに関するお問い合わせは下記のお問い合わせ窓口へご連絡ください。

〔お問合せ先 及び 個人情報保護管理者〕 マジセミ株式会社 個人情報保護管理者 連絡先:03-6721-8548

コミュニティについて

マジセミ×データ活用(デジタルとの新たな出会いと体験)

マジセミ×データ活用(デジタルとの新たな出会いと体験)

本コミュニティは、マジセミ株式会社がプロデュースする、「マジセミ」のコミュニティです。 「マジセミ」とは、IT企業が単なる売り込みではなく、参加者のために本当に「役に立つ」情報を提供する、”本気”の問題解決セミナーです。 また、「マジセミ」を通じてデジタル関連のプロダクトやサービスとの、新たな出会いと体験の場を創造することで、IT業界・製造業の発展と、エンジニアの活躍促進を実現することを目...

メンバーになる