Doorkeeper

AI・データ活用で現場を変革する ~DX時代の製造業の最新取り組み事例

2023-11-15(水)14:30 - 16:00 JST

Webセミナー(URLは主催企業からメールでお知らせします)

オンライン

申し込む

申し込み受付は終了しました

今後イベント情報を受け取る

参加費無料
プライバシーポリシーに同意して、セミナーにお申込み下さい。

詳細

当セミナーは終了いたしました。

たくさんのお申込とご参加をいただき誠にありがとうございました。

こちらのセミナーの資料公開は予定されておりません。


本セミナーはWebセミナーです

URLは主催企業からメールでお知らせします。

なお、「dotdata.jp.nec.com」「osslabo.com」「majisemi.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。


製造業を取り巻く外部環境は大きく変化しており、DXとりわけデータ活用の推進が急務となっております。

製造業のAI活用では、生産効率向上の取り組みから、AIを活用した社員の発想力のサポート/意思決定の支援といった、より創造的な業務における活用が進みつつあります。

本セミナーの前半では、横浜ゴムのAI研究室で研究室長を務める小石 正隆氏より、製造業のものづくりの現場におけるデータを活用した実践的なユースケースをご紹介します。

後半は、生産現場における問題点の把握から発生要因の特定をAIで加速する、dotData/NECが考案した製造業向けのソリューションを紹介します。ぜひご参加ください。


このようなお客さまにおすすめ

・製造業×AI・データ活用で実現するこれからの働き方や取り組み事例を学びたい方

・生産現場におけるデータ活用による変革や生産性向上を検討している方


セミナープログラム

第1部 製造業のプロセス革新を目指したAI活用のご紹介

横浜ゴムでは、人とAIとの協奏によるAI活用構想”HAICoLab(ハイコラボ)”を提唱し、技術領域を中心としたAI活用を進めています。

本講演では、HAICoLabの理念と共に、製造業におけるAI活用と心構えをご紹介します。活用事例では、タイヤの開発プロセスや生産プロセスの課題解決に取り組んだ事例について、dotDataを活用した例を含めてご紹介します。


event_yrc_koishi.png

横浜ゴム株式会社 
研究先行開発本部 AI研究室  アドバイザリーフェロー・研究室長
小石 正隆氏

1985年横浜ゴム株式会社へ入社。入社以来、タイヤとゴム材料を対象とした計算力学シミュレーションの研究開発に従事し、2000年以降は進化計算による多目的最適化や機械学習によるデータマイニングに関する研究開発にも従事。2020年に人とAIとの協奏によるAI活用構想“HAICoLab”を提唱し、主に研究開発領域におけるAI活用の推進役を務めている。

また、2014年度には日本機械学会計算力学部門 部門長を務め、現在はCAE懇話会 副理事長と、関東CAE懇話会 会長を務めている。趣味はボルダリング。


第2部 製造業におけるAI適用ユースケースならびにBI×AIによる新たな分析テンプレートのご紹介

製造業ではオペレーションの省人化・自動化に加えて、生産プロセスの最適化、品質管理などへのデータ活用が期待されています。

製造業のデータ活用の現場で特にカギとなる逆問題解析、製造品悪化要因探索について、より迅速で高品質な解析を実現する、dotData/NECが考案した「製造業テンプレート」についてご紹介します。


event_muramatsu.png

NEC
データドリブンDX統括部 上席インダストリーコンサルタント
村松 孝浩

DWH/BIのSEとしてキャリアをスタートし、外資系コンサルティングファームやビッグデータ&アナリティクスベンダーなどを経2018年にNEC/dotDataへ参画。

分析系システム/データ利活用領域の構想・戦略策定コンサルティングや業務改革コンサルティング、データサイエンスプロジェクト、システム化など約100プロジェクトに携わってきました。

経験業種は製造業をはじめ、卸・小売・物流・通信・金融・サービス・エンターテイメントと幅広く経験してきております。

経験業務領域は、経営管理/管理会計、販売/マーケティング領域、SCM、製造IoT、コネクティッドカー領域と多岐にわたります。


第3部 質疑応答


主催

日本電気株式会社(プライバシー・ポリシー

協力

株式会社オープンソース活用研究所(プライバシー・ポリシー

マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

当日会場アクセスに関するお問合せ

contactus@dotdata.jp.nec.com

セミナー事務局

マジセミ株式会社(プライバシー・ポリシー

※以下の方について、当社判断によりご参加をご遠慮頂く場合がございます。予めご了承下さい。

・講演企業の競合となる商品・サービスを提供している企業、同業の企業、及びそのグループ企業・関連企業の方
・個人や個人事業主の方
・海外から参加される方
・日本に活動拠点が無い企業の方
・その他、弊社及び講演企業が不適切と判断した企業・個人の方

※申込が多数の場合、弊社抽選にてご参加をご遠慮頂く場合がございますので、予めご了承ください。

※本コミュニティにてご提示いただいた情報、及び、申込時にご記載頂いた内容は、マジセミ株式会社にて収集し、マジセミ株式会社/オープンソース活用研究所、及び、主催・共催・協賛・協力・講演の各企業へ提供します。共催・協賛・協力・講演の各企業へは、主催企業を通して提供する場合があります。またプライバシーポリシーに定めがある場合は主催・共催・協賛・協力・講演の委託先にマジセミ株式会社から直接提供する場合があります。ご記入頂いた個人情報は、マジセミ株式会社/株式会社オープンソース活用研究所及び主催・共催・協賛・協力・講演企業の各プライバシーポリシーに従って厳重に管理し、各社のサービス、製品、セミナー、イベントなどのご案内に使用させて頂き、また各社のメルマガに登録させていただきます。ご記入頂いた個人情報は、法で定める場合や各社のプラバシーポリシーに特別な記載がある場合を除きご本人の同意を得ることなく第三者へ提供いたしません。利用目的遂行のため個人情報の取扱いを外部に委託する場合は、委託した個人情報の安全管理が図られるように、委託をする各社が定めた基準を満たす委託先を選定し、委託先に対して必要かつ適切な監督を行います。 お客様の個人情報に関する開示等は、お申し出頂いた方がご本人(代理人)であることを確認した上で、各社において合理的な期間および範囲で対応いたします。開示等の手続き、個人情報の取扱いに関するお問い合わせは下記のお問い合わせ窓口へご連絡下さい。

〔お問合せ先 及び 個人情報保護管理者〕 マジセミ株式会社 個人情報保護管理者 連絡先:03-6721-8548

コミュニティについて

マジセミ×データ活用(デジタルとの新たな出会いと体験)

マジセミ×データ活用(デジタルとの新たな出会いと体験)

本コミュニティは、マジセミ株式会社がプロデュースする、「マジセミ」のコミュニティです。 「マジセミ」とは、IT企業が単なる売り込みではなく、参加者のために本当に「役に立つ」情報を提供する、”本気”の問題解決セミナーです。 また、「マジセミ」を通じてデジタル関連のプロダクトやサービスとの、新たな出会いと体験の場を創造することで、IT業界・製造業の発展と、エンジニアの活躍促進を実現することを目...

メンバーになる