Doorkeeper

京浜急行電鉄株式会社登壇、文系&IT未経験担当者が挑むデータ活用「最初の一歩」ほか

2021-06-10(木)13:00 - 15:30 JST

オンライン開催:開催日前日午後に主催社より視聴URLなど詳細をご連絡させていただきます。

申し込む

申し込み受付は終了しました

今後イベント情報を受け取る

参加費無料

詳細

当セミナーは終了しました。

お申込み・ご参加ありがとうございました。



本セミナーはWebセミナーです

参加方法(URL)は主催企業より直接メールにてご連絡いたします。なお、「osslabo.com」「majisemi.com」「wingarc.com」からのメールが迷惑メールとならないよう、メールの設定をご確認下さい。

本ページは、主催:ウイングアーク1st株式会社のWebセミナー「【Dr.Sum 20th Anniversary Event】20年の歩み、そして信頼できる「唯一のデータ基盤」を目指す覚悟」のご紹介です。

以下の講演があります。

京浜急行電鉄株式会社登壇 文系&IT未経験担当者が挑む! 鉄道会社のデータ活用「最初の一歩」としてのグループ横断データ基盤システム

花キューピット株式会社登壇 Dr.Sum、会社の中で眠っていませんか? それ、もったいないのでもう一度活用してみましょう!

データ基盤ソリューションDr.Sumは、おかげさまでリリースから20周年を迎えることができました。​​

Dr.Sum 20年の歴史はまさにお客様とともに歩み、お客様とともに作り上げてきたものです。​​

データの活用が叫ばれ「データの可視化」を進めてきたこの20年、

多くの企業で「データ活用が社内で根付かなかった」​という話を耳にします。

改めてデータの価値を再確認し、業務の現場で活用される仕組みづくりを​考えなければならない時期に来ています。​

これまで共に歩んできたみなさま、そしてこれから新たにデータを活用して効果・効率化を進めようと​されている

みなさまと共に​未来への確実な一歩を踏み出す為のイベントを開催いたします。​​

データ活用の価値や意義、真に推進できる環境づくりとは何かを徹底的に語る1日​​

プログラム

【Dr.Sumユーザー事例】

13:15~13:55 文系&IT未経験担当者が挑む! 鉄道会社のデータ活用「最初の一歩」としてのグループ横断データ基盤システム

都心~横浜・三浦半島において、鉄道事業や不動産、流通やレジャーなど幅広い事業を展開する京急グループ。沿線密着であるゆえに少子高齢化やコロナ禍の影響は大きく、より沿線地域について理解すべきという思いがデータ活用に取り組むきっかけだったといいます。

本セッションでは、IT未経験である担当者が「最初の一歩」として取り組んだこととその中で重視したこと、現在も継続的に進む業務変革と「次の一歩」についてお話いただきます。

京浜急行電鉄株式会社 新規事業企画室 課長 藤峰 裕子氏

1974年生まれ。お茶の水女子大学文教育学部国文学科卒。

1996年京急電鉄(株)入社後、駅、百貨店などでの研修を経て、グループ戦略室(グループ統括担当)着任。その後は、流通、新規事業創出(アクセラ)、大規模施設開発、人事(採用・研修)、業務監査、保険など、グループ会社への出向経験含め幅広い業務経験を持つ。

13:35〜13:55 Dr.Sum、会社の中で眠っていませんか? それ、もったいないのでもう一度活用してみましょう!

Dr.Sumは、全社員に展開するのに最適なツールです。
もし、御社の中で眠っている(あまり使われていない)Dr.Sumがあるとしたら、とても勿体無いです。
約10年間の活用経験から、使われるBIツールに育てるコツをお話し致します。

花キューピット株式会社 システム開発部 シニアマネージャー 星野 靖東氏

13:55~14:00 休憩

14:00~14:45 【パネルディスカッション】Dr.Sumを知り尽くしたユーザーと語る!「Dr.Sumのコアコンピタンスとは? データ基盤としての信頼を勝ち得るために」

ユーザー登壇:

ひろぎんITソリューションズ株式会社
ビジネスパートナー部 BP推進グループ マネージャー 品川 直子氏

現在はBI(Dr.Sum、MotionBoard)、RPA担当。データ活用推進で現場の方の仕事・組織をより良くするぞと強く念じながら日々邁進している。

趣味は登山、エビ飼育、バオバブ栽培。グラレコ修行中。

株式会社カナモト 執行役員 情報システム部部長 熊谷 浩氏

ウイングアーク1st開発者登壇:

ウイングアーク1st株式会社 技術統括部 Dr.Sum開発部 笹原 徹

Dr.Sum一筋22年。

ソースコード1行目から開発しており、人生の約半分をDr.Sumに捧げています。今年2021年は、Dr.Sumリリース20周年です。よろしくお願いします!

ウイングアーク1st株式会社 技術統括部 Dr.Sum開発部 橋田 哲尚

Dr.Sumの新規開発担当を担当し、はや10年になります。

Ver.4.1でSQLの高速化とインポートウィザードに頭を悩ませていたのがつい最近のことのようです。インメモリ、Data Funnelなど思い入れのある対応は多々ありますが、長年に渡り構想を暖めてきたDS Scriptはイチオシ機能です!

ファシリテーター:

ウイングアーク1st株式会社 DEJIREN事業開発部 大畠 幸男

Dr.Sum20周年イベントへの意気込み

Dr.Sumを目にして触り続けてほぼ20年、今期はBIビジネスは離れるも、Dr.Sumへの愛は変わらず!! 当日はファシリテーターをしっかりこなすべくコンディションをしっかり調整中。 当然「MANIA検定」もコンプリート!!

14:50〜 15:30 Dr.Sum 20th AWARD

Dr.Sumを長年ご利用いただいているユーザー様、及びに長年Dr.Sumの販売にご支援いただいているパートナー様へ感謝の意をお伝えいたします。

主催

ウイングアーク1st株式会社

・プライバシーポリシー

https://info.wingarc.com/public/seminar/view/17521

・視聴方法:

※本セミナーは、「YouTube Live」を利用したオンラインセミナー形式で開催し、インターネット配信いたします。お申し込みいただいた方へ開催日前日17:00までをめどに視聴URLをご案内いたしますので、ご自身のPCもしくはスマートフォン等でご参加ください。

※お客様の環境によっては閲覧できない場合がございます。あらかじめご了承ください。

※競合製品をお取り扱いされている企業様はご参加をお断りする場合がございます。

※その他、主催者の判断で参加に相応しくない方は、参加をお断りする場合がございます。なにとぞご了承ください。

当日会場アクセスに関するお問合せ

ウイングアーク1st株式会社 セミナー事務局  marke@wingarc.com

セミナー事務局

[マジセミ株式会社](https://majisemi.com/service/privacy)

※リアルセミナーの場合は、当日は名刺を2枚お持ち下さい。Webセミナーの場合は不要です。

※以下の方について、当社判断によりご参加をご遠慮頂く場合がございます。予めご了承下さい。

・講演企業の競合となる商品・サービスを提供している企業、同業の企業、及びそのグループ企業・関連企業の方

・個人や個人事業主の方

・海外から参加される方

・日本に活動拠点が無い企業の方

・その他、弊社及び講演企業が不適切と判断した企業・個人の方

※申込が多数の場合、弊社抽選にてご参加をご遠慮頂く場合がございますので、予めご了承ください。

※本コミュニティにてご提示いただいた情報、及び、申込時にご記載頂いた内容は、マジセミ株式会社にて収集し、マジセミ株式会社/オープンソース活用研究所、及び、主催・共催・協賛・協力・講演の各企業へ提供します。ご記入頂いた個人情報は、マジセミ株式会社/株式会社オープンソース活用研究所及び主催・共催・協賛・協力・講演企業にて厳重に管理し、各社のサービス、製品、セミナー、イベントなどのご案内に使用させて頂き、また各社のメルマガに登録させていただきます。ご記入頂いた個人情報は、法で定める場合を除きご本人の同意を得ることなく第三者へ提供いたしません。利用目的遂行のため個人情報の取扱いを外部に委託する場合は、委託した個人情報の安全管理が図られるように、委託をする各社が定めた基準を満たす委託先を選定し、委託先に対して必要かつ適切な監督を行います。 お客様の個人情報に関する開示等は、お申し出頂いた方がご本人(代理人)であることを確認した上で、各社において合理的な期間および範囲で対応いたします。開示等の手続き、個人情報の取扱いに関するお問い合わせは下記のお問い合わせ窓口へご連絡下さい。

〔お問合せ先 及び 個人情報保護管理者〕 マジセミ株式会社 個人情報保護管理者 連絡先:03-6721-8548

コミュニティについて

マジセミ×データ活用(デジタルとの新たな出会いと体験)

マジセミ×データ活用(デジタルとの新たな出会いと体験)

本コミュニティは、マジセミ株式会社がプロデュースする、「マジセミ」のコミュニティです。 「マジセミ」とは、IT企業が単なる売り込みではなく、参加者のために本当に「役に立つ」情報を提供する、”本気”の問題解決セミナーです。 また、「マジセミ」を通じてデジタル関連のプロダクトやサービスとの、新たな出会いと体験の場を創造することで、IT業界・製造業の発展と、エンジニアの活躍促進を実現することを目...

メンバーになる